地図パンフには
レンタサイクルもあると記載もあり。
(場所を確認してくるのを失念しましたが)
なので、手ぶらで中央線に乗って
やってくるのも良し。
さて、地図に記載されている物語の舞台は
以下の通り。
1 武蔵境駅
2 武蔵野プレイス
3 さかい亭
4 パティスリーウルソン
5 境橋交差点
6 関前5丁目
7 関前1丁目
8 桜橋
9 TAIRAYA周辺
10 つばさ家
11 スイングロード
12 すきっぷ通り商店街
13 スイングビル
(繰り返しますが、廻り方は順不同)
スピードを出すことに意味はないので
マシン性能の違いは考慮外として、
どこの店にも寄らず迷いもしなければ、
自転車で30分から1時間もあれば
余裕で回れます。
写真を撮りながら回ったのと、
遠回りをして帰ってきたので
自分は1時間半ほどかかりましたが。
以下、実際に廻った記録です。
1 武蔵境駅
南口です。
2 武蔵野プレイス
内も外もステキです。
地図はこの建物の1Fインフォメーションでゲットどうぞ。
3 さかい亭
通りの向かいから写真を撮っている女性を見かけました。
ファンの方かな?
4 パティスリーウルソン
けっこうお客さんが来てました。
駅からそんなに近くないと思うけど。
5 境橋交差点
6 関前5丁目
交差点の北側に(この写真の反対側)
保谷狭山自然公園自転車道の入り口もあり。
多摩湖へ行くことができます。
この自転車道はママチャリ以上クロスバイクまで、
と思います。
散歩の人も多く、
自転車止めも設置してあり、
ロードバイク向きではありません。
(2012年頃の感想)
7 関前1丁目
8 桜橋
国木田独歩の歌碑あり。
そして撮れていない・・・。
9 TAIRAYA周辺
あ、撮り忘れてる・・・。
10 つばさ家
11 スイングロード
12 すきっぷ通り商店街
13 スイングビル
近くからじゃないけど、奥にあるのがソレ。
要は、撮り忘れです・・・。
周辺は車道も幅が広い場所もあり、
遠回りして爽快な走りを
楽しむこともできます。
歩きであれば、
駅前は楽勝ですが、
5から9までは一人だと退屈するかも。
ついでに武蔵境北口。
コアなファンは何話のどんなシーン、
って全部わかるのでしょうね。
ボトムズなら自分もできる、
と声を大にして言い張りたいところですが。
ここウドじゃねーし。ウド地球にねーし。
DVD持ってる方、
リアルタイムで全部録画した方、
1月3日に録画できた方は、
武蔵野プレイスで地図をゲットして、
(まだあると思うけど・・)
地図巡りをしたあとで作品を見返して、
あったあった見た、ていう楽しみ方もできるでしょう。
三鷹・吉祥寺編の地図もあればいいんですが。
まさか嵐山まで行くツワモノはおらんでしょうが。
(中のネタです)