
涼しさやトラウマ染みいる奥日光/いろは坂3
昨年の晩秋、日光いろは坂での失敗の続きです。 長時間継続した「涼しすぎ」ブローが効き、 すっかりどんよりした気分と体調で 自転車はいろは坂を上り続けます。 いわば弱火でじっくりコトコトの反対で、 体の芯まで涼しさが...
− discover Japan by bicycling −
昨年の晩秋、日光いろは坂での失敗の続きです。 長時間継続した「涼しすぎ」ブローが効き、 すっかりどんよりした気分と体調で 自転車はいろは坂を上り続けます。 いわば弱火でじっくりコトコトの反対で、 体の芯まで涼しさが...
続きです。 日光市街地を過ぎ 奧日光方面へ向かう道中の国道119号はいつしか 国道120号にして「日本ロマンチック街道」。 日本ロマンチック街道(wikipedia) しばらくすると山以外見ると...
はや四月も半ばになっているのに、 まだちっとも遠出に行けていません。 ZWIFTでそこそこなヒルクライムが味わえて なんだか行けちゃった気分に なってしまうせいもありますが。 しかし実はそれよりも、 まだ春の暴風や気...
ZWIFT利用の履歴とレビューの続きです。 上記を経て、ついにスマートトレーナー購入です。 「ELITEのQUBO(キューボ)デジタルスマート B+」 じっくり検討は重ねたものの 季節を考えると衝動買いの部類...
続きです。 ZWIFTを有料登録して本格的に始めてみると、 私事ながら年末年始の業務進行で 疲れきっていたこともあり、 腹筋ベルトを巻いて寝ている以外に 長らく全く運動をしていなかったせいで、 弛みきった体は感心...
大画面でのZWIFT環境を手に入れ、 春に向けたダイエットの目途が立ったのは はや3月になろうという頃でした。 そして肝心の実走のレビューとしては。 やっぱりトレーナーでただペダルを 踏んでいるだけに比べて、はるか...
さて、ZWIFT環境がなんとか旧に復したところで、 接続・ブラウズ機器周りの話です。 まず自分のデジタル環境がApple主体。 使っていると「信者」「お布施」呼ばわりされた 時代からのAppleユーザーなのですが、 最近Wi-...
余談に属することながら、 ZWIFTを昨年の春に試した初日は 自分を含めた参加者全員がなぜか 2頭身だったのでした。 そう「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる 妖怪ぬらりひょんのような。 鬼太郎&ぬらりひょんで画像検索 CGで...
さてZWIFTですが。 丁度1年ほど前の春に機材を揃え、 フリートライアルを試していました。 なにせ有料なので、暖かくなったのをこれ幸いと 有料版登録どころかトレーナーを使うこともなく 半年以上放置していま...
ここ数年、春はいつも雨がちで、 ちょっと暖かくして花を咲かせてやってから 冷たい雨を浴びせて散らす、 というサディスティックな気候が 続いた気がしています。 そんな春でも自転車で梅や桜を見に あちこち出かけていた数年なのでした。...